アルティメットザコキャラツアー

えふえふ爺

2012年05月05日 17:44



前略

このBLOGでは、エソは撮影対象外のザコと

位置づけ、釣果を紹介することは基本的に

ありませんでしたが、解禁することにしました。


解禁理由ですが、他県の方々の釣行記なんか

たまに見たときに、長崎ではその辺で釣れる

タチウオやサワラやモンゴウイカなんかをわざわざ

高いコストをかけ船をチャーターして釣りに行かれている

方々がいらっしゃる現実を見ると、ここ長崎で釣りが

できることがいかに恵まれた環境にあるのかと

いうことを感じております。

なので、意外と他県の方には一度エソを

釣ってみて~と思ってらっしゃる人もいるかも

しれないと。そんな理由からです。


そんなこんなの

平成24年4月28日(土)

朝、早起きしたつもりがすでに

日が昇ってしまったあと

とりあえす、車で5分の場所に

行くと、エタリ(カタクチイワシ)がわんさか


が、超ベイト過多の状態で、フィッシュイーターに

ルアー追わせるのは厳しい状況。

30分ジグなげして試合終了



釣れるのはこいつらのみ

ギャラリーのじい様、ばあ様はいなかったので

即、海洋投棄。




で、同日夕まずめ

状況に変化がないかと思い行ってみたものの、

朝と同じことの繰り返し

超ベイト過多の状態で、フィッシュイーターに

ルアー追わせるのは厳しい状況。

30分ジグなげして試合終了



釣れるのはこいつらのみ

ギャラリーのじい様、ばあ様はいなかったので

即、海洋投棄。



長崎南部のボトムが砂泥底の場所で、

ジグがボトム着底後からの早巻きで

ゴンときます。


かまぼこ&すりみの材料になりますので、

じいさん&ばあさんには人気食材ですww



おまけ



美食家トリコとのツーショット

たしか、身長220センチ、体重230キロの

はずだが、もっとでかかったぞww


ちなみにハウステンボス内の運河

40センチクラスのメイタ(黒鯛の幼魚)パラダイス

ああ!ズル引きコーン引きて~






あなたにおススメの記事
関連記事