食材確保(ブルモン編)26
先週の釣行
平成27年7月12日(日)
台風の影響は、まだ無さそうだったんで、
ぷちヤズ狙いでホームで
5時に起きて、5時10分過ぎには釣り場に着いたんだが、
すでに先行者多数orz
で、何かしら入れ食いモードの様子。
25センチクラスのアジ連発かい!ええのうと思いつつも、
とりあえず、ぷちヤズ狙いのミノーは空振り
そうこうするうちに、少し離れた場所のガキんちょも
60クラスのサワラやアジGET。おいおいw
しゃ~なく、小ジグにチェンジするも
すでに地合いは、終盤戦だったのか、
60超えのサワラ1本で6時半試合終了。
近くに居た人たちに、完璧に釣り負けましたわ。
確保した食材 ↓
正直、アジのほうがよかった。
平成27年7月19日時点での
自己調査ベースの青物情報
サワラ 70~60サイズ 産卵のためお見えです。
8月には消えます。たぶん。
ヤズ 30センチサイズ
数は多くありませんが、ぼちぼち釣れてます。
アジ 25センチクラス
上手な人は、マズメ時、あっという間に
二桁釣ってます。
私?もちろんアジはホゲてます。w
サバ 35センチクラス
運が良ければって感じ。
ネリゴ 50~30センチ
ネリゴは自身で確認したわけではありませんが、
信頼できる筋からの情報です。
ショアから50センチは特賞級ですね。
関連記事