食材確保(ぷちブルモン編)

えふえふ爺

2022年10月18日 19:50

令和4年10月10日(月)の釣行記

朝5時に目が覚めたんで、

自宅から車で約5分の長崎市内港湾部に

無策のライトショアジギへ

ここ数年、アングラーが爆発的に増え、

朝5時過ぎには、釣り座が取れない場所も増えてしまったが、

強風のせいか、釣り場は比較的閑散状態。

軽量ジグで、アジ or  サバを狙おうと思っていたが、

強風向かい風だったんで、仕方なく30gのジグを使用。

暗いうちから、投げて沈めて早巻だけの無策のジグ投げを

繰り返していると、何やらHIT!

結構引いたんで期待したが、ぷちサゴシの腹に

単なるファールフッキングしていただけだった。

トリプルフックが内臓貫通しており、

海洋投棄(世間一般的には、リリースと呼ばれている)

不可能と判断し持ち帰り



その後、反応無く朝6時半試合終了


確保した食材 ↓



ぷちサゴシ37センチ



たっくさん風に<今回のタックル>
ROD:APIA SPARTAS Foojin’go BUCCANEER 116M
REEL:DAIWA CALDIA 3520-PE
LINE:XBRAID UPGRADE PE40lb 
    VARIVAS SHOCK LEADER25lb
LURE:Jackson Gallop Assist 30 ZGP


あなたにおススメの記事
関連記事