2013年03月11日
食材確保(海バス編4)闇を切裂く水柱
平成25年3月2日(土)
キビレの戻りが、まだっぽいんで、
今の時期、ホゲ率5%のシバス狙い
超ひさびさ闇の地磯シャローを
125ミリ、フローティングミノーを流してやると
1発目のバイトは乗らず。
で、2発目 闇を切裂く水柱炸裂
全身ジャンプ3回凌ぎ、ズリ上げ
マル60UP
食材には、ベストなサイズ
このあと、サッカーで例えるなら、
PK2本はずし、試合終了。
まあ、シバス釣り師は、すでに
引退してるんで、こんなもんです。
2013年03月02日
食材確保(海バス編3)
平成25年2月23日(土)
正直、シバス釣り師としては、
すでに引退しているんだが、
この時期、ホゲないキャラは
こいつらしかいね~や
なんてノリで釣に。
で、ハードルアーで
4バイト1バラシ
まあ、シバス釣り師としては、
すでに引退してると割り切ってるんで、
まあ~ええやってな感じ。
で、捕獲レベル下げて、仔マル狙い
ワームで、流れがあるサーフェス流してやれば、
食材は、確保できます。
オサムズファクトリフラッパー2インチチャートでまず1本
35センチぐらいww
2本目 40UP
ワーム丸呑みで、エラまで入ってたんで、出血してます
3本目、40UP
こいつは、他社ワームです(サーセン)
締めは、ルアーでは、超レアキャラ、スターフィッシュ
こいつは、即海洋投棄
結果、まるみっつ
地元パチンコ屋みたいな釣果やな。

オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) フラッパー2インチ
ホゲ回避の最終兵器
2013年02月24日
食材確保(海バス編2)あかん
平成25年2月10日(日)
オサムスファクトリー フラッパー2インチで
ホゲ回避が精一杯
あかんわ。どうもイメージどおりにいかんな

オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) フラッパー2インチ
ホゲ回避の最終兵器
タグ :シーバス
2013年01月16日
食材確保(海バス編)
新年おめでとうございます(遅)
去年、12月上旬にキビレ釣って以降、
悪天候やら仕事上のすったもんだやら
家庭内でのすったもんだやらで、
1ヵ月以上、釣から離れてました。
自分のルアー人生約15年の中で、
過去2回肺炎起こして、2回死にかけた以外に
これだけ長期間釣しなかったの久々です。
まあ、その間、美少女フィギュア買ってみたり
いろいろ気分転換はしてたんですがw
で、そんなこんなの
平成25年1月11日(金)
まずは、リハビリも兼ねて、
ホゲの可能性が低いシバス狙い。
が、20キャストであきらめモード
自身15年の経験が今日は
釣れないと言っている。
まあ、キャストの練習と思い
適当に投げてた、30数投目
(はっきり言って投げすぎ)
80ミリ26グラム?の
バイブにHITしたのは・・
仔マル30UP
この流れで、このサイズ
デカイ奴は産卵落ちと判断し、
ワームでセコく仔マル狙いに変更。
その後、オサムズファクトリーの
フラッパー2インチで同サイズ1本追加
粘るも、数バラシあり気持ちが切れ試合終了
まあ、ブランク無くても
厳しかったな たぶん
こいつらは、吸い物で食しました。

オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) フラッパー2インチ
しつこく追い食いしてきます。
タグ :マルスズキ
2012年12月03日
ノーマルキャラツアー(海バス編)
平成24年11月30日(金)
ルアー人生約15年
過去に人工的に破壊されたポイント数しれず
まさか、ここが潰されるとは・・・
全く想定外でした。
しばし、ボ~ゼン
失意の中、移動し釣り開始
結局、ハードルアーでは、ショートバイト5回
捕獲レベルさえ下げれば
ルアーフィッシングにホゲはありえない
という個人的ポリシーのもと
禁じ手使って、ホゲ回避
仔マル40センチ
仔マル33?センチ
定番台所ショット
塩焼きかムニエルで食します。
こんなことなら、○○ニュータウンいきゃよかった。
2012年05月12日
ザコキャラツアー(海バス編)2
平成24年5月5日(土)
この日は、70・60・50サイズのシーバスのぼりを
上げようかと思い、海バス狙い。
が、ハードルアーを20キャスト程度
投げるも反応なく、捕獲レベルを下げ
メバリングに変更
が、自分がメバリングをやると
何故か、結果はこうなります。
たぶん、的を得てないんだよね~w
45センチ 刺身用
37センチ 2分割してしてムニエル用
30センチ無いかww これも、2分割してしてムニエル用
まあ、食材確保の観点からは、一応ノルマクリアか

オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) ただ引きプルプル
おすすめ
2012年04月07日
ザコキャラツアー(海バス編)1
最近、私の知る方達の標準ターゲットは、
赤チヌ(真鯛)になってしまったようです。
※ もちショアからルアーでの7~3キロサイズ
正直ついていけません。www
師匠「謎のおやじ様」からも、
場所、地合い、その他もろもろ
教えて頂きましたが・・・
狙って釣る自信はないなあ。
シバスもザコキャラに格下げせにゃいかん
時代になったのかもしれんのう。
そんなこんなの
平成24年3月19日(金)
この日も捕獲レベルを下げ、海バス狙い
開始早々、ブルコで2バラシ
決めるとこ決めとかないと
苦しくなるのは、サッカーの試合と同じ。
バレ防止のため、2フックルアーから
3フックルアーのコモモにチェンジ
で、GET。
ルアーに海草ぐるぐる巻きでルアーが見えないww
捕獲レベル4の食材GET
即行でノッキングじゃなくて〆。
刺身にベストな大きさだ。
その後、流れが死んだので、
移動しワームでねちねち
で、久々のメバノレ24センチ
味噌汁、煮付けに最高の食材
捕獲レベル2の食材GET
グラスミノーLを半分に叩き切って、
ジグヘッドにセット。
ぼくちんが、ルアー始めた頃は
※14~5年前の話だけど
Lの1匹がけで普通に釣れてたんだけどね~
その後、自己最小記録クラスの塩焼き用
仔海バス1匹追加し試合終了。
2012年03月18日
グルメキャラツアー(海バス編)3
① 凱蒂猫 ②大眼蛙 ③酷企鵝 ④布丁狗 ⑤美樂蒂
これ、読める人天才かもです。
答えは、BLOGの最期に書きます。
平成24年3月10日(土)
この日も捕獲レベルを下げて
海バス狙い。
で、2箇所でみのおを計20キャスト
ほど投げるも反応ナッシング。
正直帰ろうかと思ったが、
ルアーチェンジし、3箇所目
2投目・・
流れから、ブラックホールに吸い込まれた感触
魚か?
アワセを入れると乗った。
目測70ぐらいと思ったが、
メジャー当てると77センチ
フックは地獄に掛かっていたが、
エラから出血しており、
丸飲みしたルアーが、やりとりの
最中にエラはずれ口から出るときに
リアフックが運よく地獄に掛かったようだ。
捕獲レベル5の食材GET
即行でノッキング じゃなくて〆。
魚肉はフライ
頭とカマはアラ炊き
骨は吸い物の出汁に使えそうだ。
ちなみに、刺身には、50~60サイズの若魚が良い。
HITルアーは、ゼファーかセラ
どっちがルアーの名前かメーカーの名前かは
正直覚えてない。
釣れりゃ、それでええのだ。
それから数投目
今度は豪快にHIT!
豪快にHITする魚は中小型が多いが・・
今度は50UP
正確には55ぐらいか
丸々太っていて
魚肉は刺身にベストな個体だ
頭と骨はアラ炊きと吸い物に
使えそうだ。
それから数投し反応なく移動。
ルアーを3~4種類5キャストほど
投げるも反応なし。
んで、ヤマシタのマルアミに
チェンジし1本追加。
こいつも、丸々太っていて
魚肉は刺身にベストな個体だ
頭と骨はアラ炊きと吸い物に
使えそうだ。
家族4人分の3日分の
食料確保したんで試合終了。
最期は、かめやメジャーで食材撮影
2時間近く釣りしたんで
疲れたわ。
本日、合計50キャストぐらい
ルアー見せすぎ投げすぎ。
まだまだ、1投1殺には修行が必要だわさ。
答え
①キティちゃん=凱蒂猫
②ケロケロけろっぴ=大眼蛙
③バツ丸=酷企鵝
④ぽむぽむプリン=布丁狗
⑤メロディ=美樂蒂
ちなみに、サンリオは三麗鴎って書くそうです。
ぼくちんは、筧利夫って思ってました。
筧利夫って、おっさんの俳優か何かみたいです。
2012年03月10日
グルメキャラツアー(海バス編)2
ABCマートに靴を買いに行ったつもりが、
そこは、フリーマーケットACBで、靴を
二束三文で買い叩かれ、裸足で帰った
ていうのもよくある話。
そんなこんなの
平成24年2月25日(土)
この日は釣りに行く気はなかったが、
長崎南部では、どうも2月にキビレを
釣るのは難しそうな感じ。
釣具屋のHPみてたら、海バスが
誰でも何処でも釣れる時期に
なったみたいだったので、ぼくちんも
捕獲レベルを下げて海バス狙い。
んで、
4年ぐらい前にヤフオクで購入し
ほとんど投げたことなかった
エロい姉ちゃん系カラーの
コモモカウンターをキャスト。
ショートバイトにもいたらないような、
微妙な違和感が手元にかすかに
伝わってきたので、アワセを入れると乗った。
居るじゃんw。
1本目
またまた、ショートバイトにもいたらないような、
微妙な違和感が手元にかすかに
伝わってきたので、アワセを入れると乗った。
2本目
捕獲レベル4の食材2本GET
よく肥えてました。
ナイロンラインやったら、100パーセント
釣れませんでしたな。おそらく。
2本獲ったあと、雨が降ってきたんで
余裕ぶっこいて撤収w。
本日、わずか5キャストでしたww。
2012年02月26日
グルメキャラツアー(海バス編)1
マックにハンバーガー食いに行ったつもりが、
そこは、マックハウスで、しゃ~ね~から
ジーパン買おうかと思ったら、そこは
ムックハウスで、古着を掴まされるしまつ。
まあ、よくある話。
そんなこんなの
平成24年2月11日(土)
この日は、キビレポイント新規開拓のため、
去年の夏場、4バイトあった場所へ。
が、近隣の建物のライトが明るすぎて、
海底まで、何となく見えてる状態。
20キャストほど、投げるも
反応ナッシング。
狙う魚種のレベルさえ下げれば、
ルアーフイッシングにボーズは
ありえないという個人的ポリシーのもと、
レベルを1ランク下げ、海バス狙い。
で、てけと~にバイブキャストし
数投目で、マル海バスGET。
てけと~言うても
流れはちゃんと押さえてますけどね。
捕獲レベル4の食材。
50センチだったけど、1.25キロあって、
コンディション最高の魚でしたわ。
この直後、デジカメ電池切れ。
爆釣したら、記念撮影できね~や
と思ったものの、その後マル海バス
1バラシのみ。
電池切れ関係なかったですw。
ザコキャラツアーの悪い流れ
切れてよかったわ。
2011年06月06日
納得いかない仔マルゲーム
平成23年5月13日(金)
この日は、静ヘッドやらを
試すため、釣行。
最近のジグヘッド、特に5グラム以下のものは
細軸で、シバスに簡単に伸ばされるような
ナマクラ品が実に多い。
で、試そうと思ったら、リール忘れたww。
しゃ~ないんで、車内放置のリール使用。
何か、痛んでスムーズじゃねえし。
で、10HIT2GET3バラシぐらいしたところで
ロープに引っ掛けた。
ドラグ締めて、引っ張ったらラインがスルスルスル~
ドラグいかれちゃいました。
よく考えたら、ドラグ調子悪くて放置してたんだったわ。
で、しゃ~なく試合終了。
ありえん。27センチw 自己最小記録に近いな。
こいつは、40センチ。
何か消化不良な釣行でしたよ。
2011年05月10日
尺ヒラ&仔マルゲーム
平成23年5月2日(月)
この日は、出勤後釣行。
メバノレ狙うと釣れないので
ターゲットを尺ヒラに設定。
が、釣れん。
モジリは出ているのに・・
2時間近く粘って、
ようやく尺ヒラ1匹GET。
しゃ~ないんで、過去にメバノレを
1~2匹釣ったことがある場所に移動。
何と、そこでは仔ヒラ&仔マルのライズ合戦。
しかし、お船やらロープやらブイやらで
超釣りにくい。
その間1時間弱、同数のバラシ&ショートバイトあり。
終わってみれば、
仔マル40センチ~4匹
仔ヒラ33センチ~4匹 でした。
こいつら、お船やロープが好きみたいです。
2011年04月17日
メバノレポイント新規開拓のはずが・・・
3月25日(金)
比較的近場に、メバノレポイントがないか調査
足場が悪い場所から、メバノレがポツポツHIT。
ついでに、シーバスもHITも
足場が悪く魚に主導権を握られ
2連続バレ。
3回目は何とかGET。
マルスズキ55センチ
下は水揚げ全部です。
しかし、メバノレ釣りきれんな。
2011年04月12日
マルスズキ
2月18日(金)
今年初のシバス調査。
何とか、群れが付いた流れを発見。
ショートバイトは10数回あったものの・・
顔アップ
全身
ベイトのヘタレイワシがHIT。
まさに、アンマッチザベイト。
70頭に3本のみでした。