ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年07月24日

海洋投棄(軟体編)

令和2年7月18日の釣行記

朝5時前に目が覚めたんで、

自宅から車で約5分の長崎市港湾部にショアジギに

そろそろ、ぷちヤズ、ぷちネリ、尺アジが反応して

くれるだろうと期待し釣り場に着くも・・

先行者は、ほとんどおらず投げる前からホゲを覚悟。

予想通りの反応のなさに自画自賛。

ジグが着底後、微妙に重くなったんで、ゴミ引っ掛けたと

思いきや・・

うむ平和じゃ。



10グラムのジグに30グラムぐらい?のプチたこ君。

TKO負けで試合終了。

今年は、秋に大村湾でイイダコ釣りに初チャレンジしてみるかなあ。  
タグ :タコ

Posted by えふえふ爺 at 20:50Comments(0)蛸(タコ)

2020年04月12日

食材確保(軟体編)ショアジギでTKO負け

今更ながら令和2年2月19日の釣行記

今年は、まともな釣果が無いんで、

自宅から車で約5分の長崎市港湾部に夕まずめ

30分勝負で今年初のショアジギに

サワラなら余裕で釣れてくれるだろうと思ったが・・

海中を漂うビニール袋が数回HIT

ボトムまでジグ沈めて巻き始めまたもビニール袋

と思ったが・・



日没TKO負けで試合終了  
タグ :タコ

Posted by えふえふ爺 at 12:41Comments(0)蛸(タコ)

2017年05月14日

食材確保(軟体編)2

今更ながら平成29年5月4日(木)の釣行記

GWは、日頃やらないことにチャレンジと思い、

エギングをあちらこちらで挑戦。

エギングは、もともと才能ないんで、

結論から言うと完ホゲw。

脇岬、野母新港、アルミなどで、

10キャストぐらいづつ投げたけど無反応。

最後、ホームで10投程度したけどやっぱ無反応だったんで、

何かつれりゃあってノリでジグ投げたらボトムで即HIT!

あがったのは、タコ。



たしかルアーでタコ釣ったのは、

7~8年前だったか、為石のサーフでミノー投げた時に

何故か釣れた1.2キロ以来の個人的レアキャラ。

今回のは、100gぐらいの超小型。

ゆでダコで食べました。


  
タグ :タコ

Posted by えふえふ爺 at 21:18Comments(0)蛸(タコ)