2022年10月06日
海洋投棄(砂物編)青物狙いのリハビリ釣行は外道1匹のみでした
令和4年9月17日の釣行記
もう秋になったんで、とりあえずTOPネタのくだりは封印です。
「ようやくまともなBLOGに戻るのかよ!おっさん!」って
声も聞こえてきそうですね。
さて、ブレインフォグも晴れつつ、体力も戻った感じだったんで
1ヵ月弱ぶりの釣行
が、海の状況が全くわからなかったんで、橘湾に無策のジグ投げへ
開始早々、あまりにも酷い無反応ぶりに、すぐに戦意喪失
が、無気力にジグ投げを繰り返していると何やらHIT!
引きの弱さにエソを確信
予想通りオキエソ29センチ

撮影後海洋投棄(世間ではリリースと言ってるみたい)
しばらくして海洋投棄した場所を見ると・・
何と沖エソ君 カニに捕まったあげくのさんぱち
肉食系貝類に胴体齧られグロッキー状態
すまぬ。もっと水深があった場所に逃がしてやるべきだった。
その後バイトすらなく試合終了
何故か、長期間釣行から離れた復活戦はオキエソが釣れる気がする
たっくさん風に<今回のタックル>
ROD:ufmウエダ "POWER PLUS" MID SHORE GHS-112
REEL:DAIWA CALDIA 3520-PE
LINE:XBRAID UPGRADE PE40lb
VARIVAS SHOCK LEADER30lb
LURE:MajorCraft jigpara 60g
もう秋になったんで、とりあえずTOPネタのくだりは封印です。
「ようやくまともなBLOGに戻るのかよ!おっさん!」って
声も聞こえてきそうですね。
さて、ブレインフォグも晴れつつ、体力も戻った感じだったんで
1ヵ月弱ぶりの釣行
が、海の状況が全くわからなかったんで、橘湾に無策のジグ投げへ
開始早々、あまりにも酷い無反応ぶりに、すぐに戦意喪失
が、無気力にジグ投げを繰り返していると何やらHIT!
引きの弱さにエソを確信
予想通りオキエソ29センチ
撮影後海洋投棄(世間ではリリースと言ってるみたい)
しばらくして海洋投棄した場所を見ると・・
何と沖エソ君 カニに捕まったあげくのさんぱち
肉食系貝類に胴体齧られグロッキー状態
すまぬ。もっと水深があった場所に逃がしてやるべきだった。
その後バイトすらなく試合終了
何故か、長期間釣行から離れた復活戦はオキエソが釣れる気がする
たっくさん風に<今回のタックル>
ROD:ufmウエダ "POWER PLUS" MID SHORE GHS-112
REEL:DAIWA CALDIA 3520-PE
LINE:XBRAID UPGRADE PE40lb
VARIVAS SHOCK LEADER30lb
LURE:MajorCraft jigpara 60g
タグ :オキエソ
2021年09月17日
海洋投棄(ぷち砂モノ編)
令和3年9月11日の釣行記
朝早く目が覚め、気力と体力がありそうだったんで、
自宅から車で約20分の長崎市内海岸線に無策のショアジギに
が、あたらん
ようやく微妙な反応

ジグより多少大きい沖エソw
さっさと海洋投棄
この後、本命青物1本HITさせるも、ゴールラインまで、
あと1~2メートルのところでバラシ orz
約1時間で、この他全く反応なく試合終了。
うむ平和じゃ。
朝早く目が覚め、気力と体力がありそうだったんで、
自宅から車で約20分の長崎市内海岸線に無策のショアジギに
が、あたらん
ようやく微妙な反応
ジグより多少大きい沖エソw
さっさと海洋投棄
この後、本命青物1本HITさせるも、ゴールラインまで、
あと1~2メートルのところでバラシ orz
約1時間で、この他全く反応なく試合終了。
うむ平和じゃ。
タグ :オキエソ
2019年08月26日
海洋投棄(砂モノ編)
今更ながら令和元年8月17日の釣行記
この日はたしか、台風通過後の高活性を期待し
朝まずめ自宅から車で約20分超のシャローエリアへ
が、最初の10投ぐらいで、全く期待できない状況を予想。
無策のジグ投げを繰り返すも・・・
予想どおりの展開で、唯一のHITはこやつのみ ↓

沖エソ君
さっさと海洋投棄。
結局、朝まずめ1時間でこの1匹のみの最悪の展開で試合終了。
この日はたしか、台風通過後の高活性を期待し
朝まずめ自宅から車で約20分超のシャローエリアへ
が、最初の10投ぐらいで、全く期待できない状況を予想。
無策のジグ投げを繰り返すも・・・
予想どおりの展開で、唯一のHITはこやつのみ ↓
沖エソ君
さっさと海洋投棄。
結局、朝まずめ1時間でこの1匹のみの最悪の展開で試合終了。
2018年10月04日
海洋投棄(砂物編):人造人間としての復活釣行は海洋投棄で試合終了
人造人間となって早2ヵ月半
なかなか右上半身の違和感が抜けないなんて感じつつ
社会福祉制度の恩恵に感謝しながら、怒涛の11日連続更新。
人造人間なんて表現を使っておりますが、
自身いろいろあって、平成30年8月中旬に、法的には俗にいう社会的弱者に
認定されることとなり、市役所からは青い手帳が交付されました。
こんな状況になるとは、ちょっと前までは全く想像もしていませんでしたが。
そんなこんなですが、当BLOGは、あくまでも自身の釣果の記録でありますので、
自身の詳細なことについては、現時点で書くことはありません。
で、今更ながら約3週間前の平成30年9月16日の釣行。
約2ヵ月にわたるリハビリ後、ようやくロッドが振れそうな状況になってきたので、
自身の保有する最軽量タックルでメッキ狙い。
が、デーゲームのせいかメッキは全く反応なく、
小ジグのフォール中に弱弱しいバイト。
揚がったのは・・・ぷちオキエソw

この日は、釣果うんぬんよりも釣りに復帰できたことに感謝。
当然ながら海洋投棄し試合終了。
PS:更新するかもしれないネタと概要
2018年の釣行
8.食材確保(ぷちファイター編):やっとこさメッキ1匹
9.食材確保(ぷちブルモン編):やっとこさプチさわら1匹
10. 食材確保(ぷちブルモン編):やっとこさプチさわら1匹
なかなか右上半身の違和感が抜けないなんて感じつつ
社会福祉制度の恩恵に感謝しながら、怒涛の11日連続更新。
人造人間なんて表現を使っておりますが、
自身いろいろあって、平成30年8月中旬に、法的には俗にいう社会的弱者に
認定されることとなり、市役所からは青い手帳が交付されました。
こんな状況になるとは、ちょっと前までは全く想像もしていませんでしたが。
そんなこんなですが、当BLOGは、あくまでも自身の釣果の記録でありますので、
自身の詳細なことについては、現時点で書くことはありません。
で、今更ながら約3週間前の平成30年9月16日の釣行。
約2ヵ月にわたるリハビリ後、ようやくロッドが振れそうな状況になってきたので、
自身の保有する最軽量タックルでメッキ狙い。
が、デーゲームのせいかメッキは全く反応なく、
小ジグのフォール中に弱弱しいバイト。
揚がったのは・・・ぷちオキエソw
この日は、釣果うんぬんよりも釣りに復帰できたことに感謝。
当然ながら海洋投棄し試合終了。
PS:更新するかもしれないネタと概要
2018年の釣行
8.食材確保(ぷちファイター編):やっとこさメッキ1匹
9.食材確保(ぷちブルモン編):やっとこさプチさわら1匹
10. 食材確保(ぷちブルモン編):やっとこさプチさわら1匹
タグ :オキエソ