2018年10月04日
海洋投棄(砂物編):人造人間としての復活釣行は海洋投棄で試合終了
人造人間となって早2ヵ月半
なかなか右上半身の違和感が抜けないなんて感じつつ
社会福祉制度の恩恵に感謝しながら、怒涛の11日連続更新。
人造人間なんて表現を使っておりますが、
自身いろいろあって、平成30年8月中旬に、法的には俗にいう社会的弱者に
認定されることとなり、市役所からは青い手帳が交付されました。
こんな状況になるとは、ちょっと前までは全く想像もしていませんでしたが。
そんなこんなですが、当BLOGは、あくまでも自身の釣果の記録でありますので、
自身の詳細なことについては、現時点で書くことはありません。
で、今更ながら約3週間前の平成30年9月16日の釣行。
約2ヵ月にわたるリハビリ後、ようやくロッドが振れそうな状況になってきたので、
自身の保有する最軽量タックルでメッキ狙い。
が、デーゲームのせいかメッキは全く反応なく、
小ジグのフォール中に弱弱しいバイト。
揚がったのは・・・ぷちオキエソw

この日は、釣果うんぬんよりも釣りに復帰できたことに感謝。
当然ながら海洋投棄し試合終了。
PS:更新するかもしれないネタと概要
2018年の釣行
8.食材確保(ぷちファイター編):やっとこさメッキ1匹
9.食材確保(ぷちブルモン編):やっとこさプチさわら1匹
10. 食材確保(ぷちブルモン編):やっとこさプチさわら1匹
なかなか右上半身の違和感が抜けないなんて感じつつ
社会福祉制度の恩恵に感謝しながら、怒涛の11日連続更新。
人造人間なんて表現を使っておりますが、
自身いろいろあって、平成30年8月中旬に、法的には俗にいう社会的弱者に
認定されることとなり、市役所からは青い手帳が交付されました。
こんな状況になるとは、ちょっと前までは全く想像もしていませんでしたが。
そんなこんなですが、当BLOGは、あくまでも自身の釣果の記録でありますので、
自身の詳細なことについては、現時点で書くことはありません。
で、今更ながら約3週間前の平成30年9月16日の釣行。
約2ヵ月にわたるリハビリ後、ようやくロッドが振れそうな状況になってきたので、
自身の保有する最軽量タックルでメッキ狙い。
が、デーゲームのせいかメッキは全く反応なく、
小ジグのフォール中に弱弱しいバイト。
揚がったのは・・・ぷちオキエソw
この日は、釣果うんぬんよりも釣りに復帰できたことに感謝。
当然ながら海洋投棄し試合終了。
PS:更新するかもしれないネタと概要
2018年の釣行
8.食材確保(ぷちファイター編):やっとこさメッキ1匹
9.食材確保(ぷちブルモン編):やっとこさプチさわら1匹
10. 食材確保(ぷちブルモン編):やっとこさプチさわら1匹
Posted by えふえふ爺 at 19:31│Comments(0)
│沖鱛(オキエソ)