2016年11月05日
食材確保(ブルモン&スナモンGO編)
今更ながら平成28年10月23日(日)の釣行記
この日も懲りずに朝から無策のジグ投げ。
正面から風があたり、釣りにくかったが、
開始早々、ええ感じでHIT!
ヤズを確信したが、サワラ。
だまされた感があったが、
52センチとこの時期としては、
型としては、まあまあな食材。

が、この後、厳しい展開が続き
しばらくして、ボトム着底時にHIT!
が、重量感もなくエソっぽい。
手前5メーター近辺でエソと確信し
バレろとばかりに、ブッコ抜き。
フックアウトしてくれたが、ゴールラインを割っており、
海に戻そうと魚を見ると・・
あららマゴチさんW
あまりにも貧弱(自己最小記録サイズ)
だったため、完全にエソと思ってました。

マゴチ33センチ
この後、エソ1匹海洋投棄し、
朝6時半試合終了。
確保した食材 ↓

個人的には珍しい組み合わせとなった。
この日も懲りずに朝から無策のジグ投げ。
正面から風があたり、釣りにくかったが、
開始早々、ええ感じでHIT!
ヤズを確信したが、サワラ。
だまされた感があったが、
52センチとこの時期としては、
型としては、まあまあな食材。
が、この後、厳しい展開が続き
しばらくして、ボトム着底時にHIT!
が、重量感もなくエソっぽい。
手前5メーター近辺でエソと確信し
バレろとばかりに、ブッコ抜き。
フックアウトしてくれたが、ゴールラインを割っており、
海に戻そうと魚を見ると・・
あららマゴチさんW
あまりにも貧弱(自己最小記録サイズ)
だったため、完全にエソと思ってました。
マゴチ33センチ
この後、エソ1匹海洋投棄し、
朝6時半試合終了。
確保した食材 ↓
個人的には珍しい組み合わせとなった。
Posted by えふえふ爺 at 11:02│Comments(0)
│鯒(マゴチ)