ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年08月21日

海洋投棄(鯛族編)人生初の諫早市内釣行でのTOPチヌデビュー戦でTOPチヌGET

令和4年8月20日(土)

長崎の夏を言えば大村湾のTOPチヌが有名ですね!

ところが、早朝から、家族を大村空港に送るため、

今回もTOPチヌは先送り決定!

「またかよ!おっさん!」という声が聞こえてきましたが・・

よく考えれば、否が応でも大村湾に行くわけですたい!これが!

なんで、車の隅っこにロッド1本積んで、TOP用ルアーを少々

で、大村空港出た後、車で走るも・・・

どこで釣りしたらええかわからんがな!

なんせ、ルアー釣り師人生25年ぐらいだが、長崎市内と西海市内以外で

釣りをしたことがない。(西彼杵郡でもあるな・・)

が、基本的に土地勘が全くない大村市内や諫早市内で

TOPチヌポイントを探すのはどうしたもんか・・

そういえば、以前たっくさんから見えチヌが居って、

ボトムで釣っておられたというあたりに行ってみるか・・

この辺ぽいが、どこか全くわからん

何か田舎の住宅地に迷い込んだ

水田が広がり、用水路がある

その用水路が大村湾に流れ込むシャローに

見えチヌや!ようけおるで!もらった!

何か、背中にピーナッツとか書いてるTOPルアーを投げる

(あとで調べたらポケッツでしたw)

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

10キャスト程投げて無反応

ガン無視やな!あんなに居るのに・・

ボトム用に変えたいが、ここはガマン!

キャスト・・

すい~

首振りなんかムリ!ムリ!ムリ!

TOPルアーも、無策のタダ巻き

波紋の後方から・・

チュパ!  ?

チュパ!  何やねん?

チュパ!  チヌかい?

チュパ!  食わんがなw

チュパ!  ど~でもええがな

グン!  ぬおお! 食った!

これがTOPチヌゲー言うやつか!

ただ、見えチヌに対し逃げも隠れもせず

人間がここに居るぞとアピールし、正々堂々と食わせたぞ!

やればできる!

ルアー丸呑み状態だったんで、余裕のランディング!

マチヌ46センチ

黒鯛=マチヌ=マッチ=近藤真彦≠黒鯛

海洋投棄(鯛族編)人生初の諫早市内釣行でのTOPチヌデビュー戦でTOPチヌGET

ルアー丸呑みの画像

海洋投棄(鯛族編)人生初の諫早市内釣行でのTOPチヌデビュー戦でTOPチヌGET

ルアーを口から出した後の画像

海洋投棄(鯛族編)人生初の諫早市内釣行でのTOPチヌデビュー戦でTOPチヌGET

が・・

何やねんこいつ

ケガだらけというか、皮膚病というか・・

状態悪すぎでとても食材にできるような魚ではなかった。

背びれの堅い棘が3本ほど折れてたが、

どうすればそんなことになるのか?

残念ながら海洋投棄(リリース)

というか、用水路投棄か・・

ともあれ、TOPチヌデビュー戦で1匹釣れたのはラッキーだった

TOPチヌの感想・・・おもろいけど場所遠いわ!



たっくさん風に<今回のタックル>
ROD:Abu Garcia VSS-562L
ラリーニクソンプロデュース U.S.プロサーキットモデル
REEL:DAIWA FREAMS 2500
LINE:XBRAID UPGRADE PE25lb 
    VARIVAS SHOCK LEADER25lb
LURE:マリア ポケッツ ペンシル (廃盤らしい)












このブログの人気記事
食材確保(平海バス編):長崎市市街地港湾部で二日連続でヒラリング
食材確保(平海バス編):長崎市市街地港湾部で二日連続でヒラリング

同じカテゴリー(黒鯛(チヌ・メイタ))の記事画像
食材確保(鯛族編)
食材確保(鯛族編)27
食材確保(鯛族編)26 
海洋投棄(ぷち鯛族編)3
海洋投棄(ぷち鯛族編)2
食材確保(鯛族編)23
同じカテゴリー(黒鯛(チヌ・メイタ))の記事
 食材確保(鯛族編) (2020-11-17 19:57)
 食材確保(鯛族編)27 (2017-03-29 21:52)
 食材確保(鯛族編)26  (2017-02-22 00:06)
 海洋投棄(ぷち鯛族編)3 (2016-05-26 22:46)
 海洋投棄(ぷち鯛族編)2 (2016-02-27 18:22)
 食材確保(鯛族編)23 (2015-10-18 15:29)
この記事へのコメント
デビュー戦でちゃんとトップで近藤真彦釣るとかさすがですばい。
ワタクシめとか梅雨明けてからずっと狙いよって、こないだようやっと釣れたっちゅうとに…。
昔は釣れよったですばってん、最近はスレてしもうてトップチヌとか幻じゃなかとやろうかて思いよったとこやったですばい。

コンディション悪かったとはまぁ水質もあるっでしょうけどね。
田んぼの近くとかはどうしても農業排水の出たりとか、薬品の含まれとったりするっでしょうけんね(99%憶測)。

てか、「近藤真彦」とか「大村空港」とかいうワードは多分昨今の若者には通じらんかもですね。
ワタクシめの幼少期も確かに「大村空港」言いよったですばってん昨今全く聞かんごとなったですね。
Posted by たっく at 2022年08月23日 10:10
たっくさん

たどり着いた場所には、マジでゴロゴロ居ったとですばい。
小さめの奴らは、状態よさそうやったとですけどね。

仰せの通り、コンディションの悪さは農薬の影響はありそうですね。
また、行きたいって思わんですもんねw

「近藤真彦」とか「大村空港」って若者に通じんとですね。
こういうところが、じじい丸出しになりおっとですね。
正式名称は、長崎空港ですかね?
Posted by えふえふ爺えふえふ爺 at 2022年08月23日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海洋投棄(鯛族編)人生初の諫早市内釣行でのTOPチヌデビュー戦でTOPチヌGET
    コメント(2)