2019年07月16日
食材確保(平海バス編)長崎市市街地港湾部の仔ヒラ
令和元年7月14日
この日も懲りずに長崎市市街地港湾部に仔ヒラ狙い。
休日だったが、幸い先行者なし。
ただ今日は、前日雨後の高活性な状況は期待薄。
地味にサーフェスをワームで打っていくと・・
反応なし。
やはり前日とは状況が違うんで、魚は出ないかと思ったらHIT!
エラ洗いするも軽量感から仔ヒラ確定。
バレないように丁寧にタモ入れしGET

35センチ弱
その後、同サイズ1バラシ
もう1回ぐらいチャンスはあるかもと思いキャスト継続でズン!
と来た瞬間、ラインを猛烈に出される!
一瞬期待度MAXとなったが・・・
・・・
・・・
巻いてはライン出されっぱなしの繰り返し30分w
10㎏オーバーのアカエイ
老朽化したタモへの負担と毒針の危険度を鑑み
最後リーダー切ってリリース。
まあ、7月上旬から群で泳いでる姿は何度も見てたんで
そのうち、掛けることもあるかもとは思っていたんだが・・
仔ヒラの地合いも終了っぽかったんで試合終了
確保した食材 ↓

仔ヒラ35センチ弱
ぼちぼちショアジギにでも移行しましょうかねえ。
この日も懲りずに長崎市市街地港湾部に仔ヒラ狙い。
休日だったが、幸い先行者なし。
ただ今日は、前日雨後の高活性な状況は期待薄。
地味にサーフェスをワームで打っていくと・・
反応なし。
やはり前日とは状況が違うんで、魚は出ないかと思ったらHIT!
エラ洗いするも軽量感から仔ヒラ確定。
バレないように丁寧にタモ入れしGET
35センチ弱
その後、同サイズ1バラシ
もう1回ぐらいチャンスはあるかもと思いキャスト継続でズン!
と来た瞬間、ラインを猛烈に出される!
一瞬期待度MAXとなったが・・・
・・・
・・・
巻いてはライン出されっぱなしの繰り返し30分w
10㎏オーバーのアカエイ
老朽化したタモへの負担と毒針の危険度を鑑み
最後リーダー切ってリリース。
まあ、7月上旬から群で泳いでる姿は何度も見てたんで
そのうち、掛けることもあるかもとは思っていたんだが・・
仔ヒラの地合いも終了っぽかったんで試合終了
確保した食材 ↓
仔ヒラ35センチ弱
ぼちぼちショアジギにでも移行しましょうかねえ。
Posted by えふえふ爺 at 23:12│Comments(0)
│平鱸 (ヒラスズキ)