2020年11月21日
食材確保(光り物&ヒラ海バス編)【後編】
令和2年11月14日の釣行記 【後編】
【前編】の概略
日没後の仔ヒラ調査 釣り場に着くと
見たこともないぐらいの海面沸騰状態
ハードルアーにHITしあがったのは
想定外のコノシロ先輩 25センチ程度
ここから【後編】
で、懲りずにハードルアーを投げているとHIT!
が、エラ洗い発生でシバス確定
コノシロ先輩の大群と思ったらシバスもおるんかい?
ここで、全集中 水の呼吸 拾八の型 凪
シバスに釣られている感覚を失わせ
流れにのせて重量感を殺しに魚自身に勝手に手前まで寄らせる。
魚が釣られていることに気付いたときは、すでにタモ網の射程距離内。
エラ洗いした瞬間、その下に滑りこませていたタモ枠に
魚自身が自ら飛び込みTHE END
揚がったのは、中ヒラ 50センチ

だが、今日は仔ヒラ調査のことなど、すでにどうでもよくなっていた。
とにかくコノシロ先輩を追加で釣りたい。
で、粘っているとHIT!
この軽量感ながら引きの強さ コノシロ先輩だ。
バラさないように、25センチ程度の魚を60枠のタモでGETw

だが、この後追加できず、ライズもほとんどなくなったので試合終了。
本日のHITルアーは、10数年前にヤフオクの中古ルアーセット売りの
中に混じっていたタックルボックスの肥やしとなっていた、P-three
本日の実績で、一軍昇格となった。
確保した食材 ↓

中ヒラ 50センチ 1匹
コノシロ先輩 25センチ 2匹
コノシロは、5ミリ間隔で骨切し、塩焼きにしたらマジで旨かった。
焼くとアユのような肉質で、また食べてくなる感じだった。
【前編】の概略
日没後の仔ヒラ調査 釣り場に着くと
見たこともないぐらいの海面沸騰状態
ハードルアーにHITしあがったのは
想定外のコノシロ先輩 25センチ程度
ここから【後編】
で、懲りずにハードルアーを投げているとHIT!
が、エラ洗い発生でシバス確定
コノシロ先輩の大群と思ったらシバスもおるんかい?
ここで、全集中 水の呼吸 拾八の型 凪
シバスに釣られている感覚を失わせ
流れにのせて重量感を殺しに魚自身に勝手に手前まで寄らせる。
魚が釣られていることに気付いたときは、すでにタモ網の射程距離内。
エラ洗いした瞬間、その下に滑りこませていたタモ枠に
魚自身が自ら飛び込みTHE END
揚がったのは、中ヒラ 50センチ
だが、今日は仔ヒラ調査のことなど、すでにどうでもよくなっていた。
とにかくコノシロ先輩を追加で釣りたい。
で、粘っているとHIT!
この軽量感ながら引きの強さ コノシロ先輩だ。
バラさないように、25センチ程度の魚を60枠のタモでGETw
だが、この後追加できず、ライズもほとんどなくなったので試合終了。
本日のHITルアーは、10数年前にヤフオクの中古ルアーセット売りの
中に混じっていたタックルボックスの肥やしとなっていた、P-three
本日の実績で、一軍昇格となった。
確保した食材 ↓
中ヒラ 50センチ 1匹
コノシロ先輩 25センチ 2匹
コノシロは、5ミリ間隔で骨切し、塩焼きにしたらマジで旨かった。
焼くとアユのような肉質で、また食べてくなる感じだった。
Posted by えふえふ爺 at 10:54│Comments(0)
│平鱸 (ヒラスズキ)