2021年03月07日
食材確保(平海バス編):長崎市市街地港湾部でヒラリング
久々更新です。
今年に入り、仕事の内容が全く変わってしまい残業続きになったり、
父が自分のことを誰だかわからない状況になるなど
あ~だこ~だでどうにもならない状況だったんですが
ちょっと落ち着いてきたんで釣り再開です。
で、令和3年2月27日の釣行記。
この日は、自宅から車で約5分の長崎市市街地港湾部に
釣り場の状況確認もかねて久々のヒラリングです。
やってることは、メバリングと基本的には同じなんですが
自分がやるとメバルではなく50~30センチ程度の仔ヒラが
釣れてしまうというだけのことです。
で、軽量ジグヘッドでサーフェスの流れを打っていると
ショートバイトがあり、どうやら魚は入っていたようです。
で、ねちねちやっているとHIT!&エラ洗い直後の
大暴走開始で、仔ヒラではなく港湾ヒラスズキが掛かってしまいました。
過去の失敗経験を生かしてもうちょいのとこだったんですが・・
1.3グラムのジグヘッドが伸びましたw。
まあ、バラシという自分らしい結末で平和な日常が戻りました。
魚は入っているのを確信したんで、粘ってねちねちやっていると
ん?
何か回ってきたのか謎のバイトが連発。
正体は ↓
こいつらならジグヘッドは絶対伸びないんですが
1匹目

2匹目

3匹目

4匹目
抜きあげ失敗w
確保した食材 ↓

仔ヒラ 25センチ程度 3匹
今年に入り、仕事の内容が全く変わってしまい残業続きになったり、
父が自分のことを誰だかわからない状況になるなど
あ~だこ~だでどうにもならない状況だったんですが
ちょっと落ち着いてきたんで釣り再開です。
で、令和3年2月27日の釣行記。
この日は、自宅から車で約5分の長崎市市街地港湾部に
釣り場の状況確認もかねて久々のヒラリングです。
やってることは、メバリングと基本的には同じなんですが
自分がやるとメバルではなく50~30センチ程度の仔ヒラが
釣れてしまうというだけのことです。
で、軽量ジグヘッドでサーフェスの流れを打っていると
ショートバイトがあり、どうやら魚は入っていたようです。
で、ねちねちやっているとHIT!&エラ洗い直後の
大暴走開始で、仔ヒラではなく港湾ヒラスズキが掛かってしまいました。
過去の失敗経験を生かしてもうちょいのとこだったんですが・・
1.3グラムのジグヘッドが伸びましたw。
まあ、バラシという自分らしい結末で平和な日常が戻りました。
魚は入っているのを確信したんで、粘ってねちねちやっていると
ん?
何か回ってきたのか謎のバイトが連発。
正体は ↓
こいつらならジグヘッドは絶対伸びないんですが
1匹目
2匹目
3匹目
4匹目
抜きあげ失敗w
確保した食材 ↓
仔ヒラ 25センチ程度 3匹
Posted by えふえふ爺 at 11:58│Comments(0)
│平鱸 (ヒラスズキ)