ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月12日

食材確保(ぷちファイター編)




平成25年9月16日(月)

この日は、たしか9月の3連休の最終日

お昼寝から、目が覚めると夕方5時半

美少女もののオンラインゲームでも

やろうかと思って、ネットで潮位表を見ると・・

大潮満潮18時15分

急遽、動物的勘でメッキ狙い。

たぶん、メッキ狙うの5年ぶり?ぐらい

このBLOG移行後は、初めてやな。

17時45分 ポイント到着

10キャストノーバイト

まずいなって感じで移動

18時5分 二箇所目のポイントに到着

地元の人から、「夕方イベントのあるけん

車出せんごとなるばい」って

アドバイス受けノーキャストで移動

18時10分

あと5分で潮位表上は潮止まり

だが、大潮なんで上げが強く+α15分は

潮は動くはず

ってなノリで、5分後3箇所目

18時15分釣開始

2キャスト目でバイトあり!

で結局18時半過ぎまでの

15分間程度で

10バイト4GET1バラシ

最初からここに来れば

倍は釣れたな。たぶん

食材確保(ぷちファイター編)

ギンガメ

食材確保(ぷちファイター編)

ギンガメ

食材確保(ぷちファイター編)

ロウニン

食材確保(ぷちファイター編)

ギンガメ


メッキは、ギンガメアジ、ミナミギンガメアジ、ロウニンアジ、

オニヒラアジ、カッポレ、カスミアジ、テンジクアジの幼魚類の

総称ですが、長崎南部で釣れるのは9割がギンガメで

1割がロウニン他はまず、混じりませんねえ。

まあ、ど~でもええねんですけど。
















このブログの人気記事
食材確保(平海バス編):長崎市市街地港湾部で二日連続でヒラリング
食材確保(平海バス編):長崎市市街地港湾部で二日連続でヒラリング

同じカテゴリー(銀紙鯵(ギンガメアジ))の記事画像
食材確保&海洋投棄(ぷちファイター編)
海洋投棄(ぷちファイター編)今年初のメッキ調査
食材確保(ぷちファイター編)ライトショアジギでメッキのハットトリック達成
食材確保(ぷちファイター編)
食材確保(ぷちファイター&ぷちキャラ編)
食材確保(ぷちキャラ編)
同じカテゴリー(銀紙鯵(ギンガメアジ))の記事
 食材確保&海洋投棄(ぷちファイター編) (2023-09-24 09:05)
 海洋投棄(ぷちファイター編)今年初のメッキ調査 (2022-10-08 17:29)
 食材確保(ぷちファイター編)ライトショアジギでメッキのハットトリック達成 (2021-12-12 20:42)
 食材確保(ぷちファイター編) (2021-11-16 19:38)
 食材確保(ぷちファイター&ぷちキャラ編) (2021-11-15 20:32)
 食材確保(ぷちキャラ編) (2021-11-07 11:51)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食材確保(ぷちファイター編)
    コメント(0)