2014年02月01日
食材確保(ランカー編)
平成26年1月31日(金)
この日は、アウェーでボトムチニング
が、1時間で1バイトで試合終了
その後、30分かけて移動
久々メバリングでもやろうか思ったが・・
大潮の下げの流れ見りゃ
シバスしかないでしょ
てなノリでシバスゲーム開始
闇のシャローで20キャストもノーバイト
港湾部に移動し、7~8キャスト目
もぞ・・
食った 乗った
だが、バイブレーションで食わせたんで
1発目のエラ洗いで、バレる可能性大
バシャバシャ
バレなかったんで、フッキング箇所は問題ないようだが、
タモ持ってきてなかったんで、
潮の下げた港湾内浅場でランディングするよう
後は慎重に寄せるだけだったが・・
大潮の流れに乗られ水深のある方向に走られ大苦戦
あげくのさんぱち、カーブする港湾部の岸壁に沿って走ってくれ
潮の下げた岸壁に着いた牡蠣ガラかなにかにラインが
噛んでしまい、寄せることができなくなる最悪の展開。
さすがに獲れんなと思いながら、何とかラインがはずれないか
あ~だこ~だしていると・・・
テンションが抜け、天を仰いだ・・
ラインブレイクか・・終わった
ラインを巻き取っていると?
運よく、ラインがはずれてテンションが抜けた状態だったようで
ラインブレイクではなかった。
魚は奇跡的にバレていない。
再度ファイト開始
何とか、ランディング場所まで寄せ
ボガで下あご掴んだ・・はずが
掴み損なってたw
(ヘッドライト電池切れでよく見えんかったよ。100均の電池ダメぽ)
息を吹き返した魚は、再度走り出すが
バイブレーションの2つのフックは
左右の両地獄に完璧に掛かっており
無事食材確保に成功。
鯛族釣り師転向後、
初めてのランカースズキ
82センチ4キロ
現役シバス釣り師の頃は、
数は釣ったけど、ランカーは、数えるぐらいだったけどw
ヘタなヒラスズキより体高あります。
体高の凄みが伝わるよう、オサムズファクトリーフラッパー2インチ
のワーム袋乗っけてますw
両地獄に完璧フッキング!
発泡クーラーに入れると
こんな感じ ↓
ふた閉まりません

にほんブログ村
Posted by えふえふ爺 at 18:20│Comments(2)
│丸鱸 (マルスズキ)
この記事へのコメント
相変わらずすごいですね!
Posted by nightswimming at 2014年02月01日 19:48
自給自足できるものは、魚介類しかないんでですねえw
庭の開いたスペースで、少し野菜も作らにゃいけんかなと思ってます。
庭の開いたスペースで、少し野菜も作らにゃいけんかなと思ってます。
Posted by じゅうはちなんぶ
at 2014年02月02日 10:45
