ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月13日

食材確保(海バス編5)統計学の成せるワザ



平成25年3月9日(土)

シバス釣り師としては、すでに

引退しているんだが、この時期

ホゲる確率が低いシバス狙い。



試合開始早々のバイトは乗らず

ルアーローテ後、1投目

闇の静寂を切裂く水柱炸裂

ドラグ効かせる、ええサイズ

久々80Up

が、水際で、ズリ上げ直前バレw

ゴールライン割れず、またもPKはずした感じww


バラしたことよりも、個人的には

ランカー来るのは、地合いの終盤が多いため、

過去の経験則から、地合いの

残り時間が、ほとんどないかもしれない

という焦りが、先走った。


だが、この時期、個人的な

シバスホゲ率は5%ぐらい

つまりGET率は95%

やはり統計学は、揺るがなかった。


ちょいと移動して、流れを利用し、

闇磯の瀬際通してやったら、1発HIT

食材確保(海バス編5)統計学の成せるワザ

食材確保(海バス編5)統計学の成せるワザ

マル60UP

食材としては、ベストなサイズ。

かなりベイトを捕食していたんで、あと10分

遅かったら、ホゲてたな。



あぶないあぶない。







このブログの人気記事
食材確保(平海バス編):長崎市市街地港湾部で二日連続でヒラリング
食材確保(平海バス編):長崎市市街地港湾部で二日連続でヒラリング

同じカテゴリー(丸鱸 (マルスズキ))の記事画像
食材確保(海バス編):台風前のシーバス祭り
食材確保(海バス編)18
食材確保(海バス編)17
食材確保(バスモンGO編)2
食材確保(海バス編)16
食材確保(海バス編)15
同じカテゴリー(丸鱸 (マルスズキ))の記事
 食材確保(海バス編):台風前のシーバス祭り (2018-09-25 19:34)
 食材確保(海バス編)18 (2017-05-05 17:46)
 食材確保(海バス編)17 (2017-04-29 18:52)
 食材確保(バスモンGO編)2 (2016-11-13 12:17)
 食材確保(海バス編)16 (2016-05-15 08:49)
 食材確保(海バス編)15 (2016-04-14 00:10)
この記事へのコメント
 ととまろさんのリンクからたどり着きました。
お久しぶりでございます。
よかった、釣りしてたんですね。
また、ちょこちょこお邪魔しますね。
Posted by まつしん at 2013年03月14日 10:53
まつしんさん

お久しぶりです。
まつしんさんのサイト、何故かコメント書き込めないので、
ご連絡できませんでした。
スズキ釣り師は、旧BLOG放置とともに引退し、現在
キビレ、黒チヌ、ヘダイ等のルアー鯛族釣り師として
新たに修行中です。
今後も、引き続きよろしくお願いします。
Posted by じゅうはちなんぶ at 2013年03月15日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食材確保(海バス編5)統計学の成せるワザ
    コメント(2)