2019年05月13日
食材確保(鯛族編)長崎市市街地港湾部でのボトムチニングでキビレGET
令和元年5月10日の釣行記。
この日は、胸の回路に指令が走り、
家から車で5分の長崎市市街地港湾部にボトムチニングへ
開始早々HIT!
が、おじゃまキャラの根魚君 ↓

さっさと海洋投棄。
その後、全く反応ないまま珍しく1時間以上粘るも反応せず、
立ち位置変えて十数投目・・
勝手にHITしてくれましたわw
揚がったのは、キビレ35センチ

HITルアーは、毎度のブルンブルンオレンジ

前回釣行よりも小型だったが、カミさんと二人で食うのには
十分なサイズだったんで即試合終了。
今回の魚は、イガイ食ってました。
何故、オレンジに反応するのかは正直謎。
確保した食材 ↓

この日は、胸の回路に指令が走り、
家から車で5分の長崎市市街地港湾部にボトムチニングへ
開始早々HIT!
が、おじゃまキャラの根魚君 ↓
さっさと海洋投棄。
その後、全く反応ないまま珍しく1時間以上粘るも反応せず、
立ち位置変えて十数投目・・
勝手にHITしてくれましたわw
揚がったのは、キビレ35センチ
HITルアーは、毎度のブルンブルンオレンジ
前回釣行よりも小型だったが、カミさんと二人で食うのには
十分なサイズだったんで即試合終了。
今回の魚は、イガイ食ってました。
何故、オレンジに反応するのかは正直謎。
確保した食材 ↓
Posted by えふえふ爺 at 20:51│Comments(0)
│黄鰭 (キビレチヌ)