2021年05月30日
食材確保(鯛族編)長崎市市街地港湾部のボトムチニングでキビレGET
令和3年5月27日の釣行記
この日も懲りずに晩飯食って、自宅から車で約5分の長崎市市街地港湾部に
ボトムチニングへ往復時間込み1時間勝負
開始6投反応なく、公道側へ移動し2投目
コンコンコンであわせてフッキング成功!
前々日釣った魚よりサイズがデカい。
ジグヘッドは、前回と同じフックが針金に毛が生えたような
なまくら品なので、今回も伸ばされないか冷や冷やしつつのやりとり。
フック伸ばされる前に、強引に掬いに行き、何とかタモ入れ成功。

ワームは、前回同様ブルンブルンオレンジ

冷蔵庫のチルドルームのスペースの関係かつ、
食材確保完了したんで試合終了。
釣れない時は、1時間粘ってもダメだけど、
釣れる時は、10投以内でケリがつく。
うむ平和じゃ。
確保した食材 ↓

キビレ45センチ 1.6㎏
この日も懲りずに晩飯食って、自宅から車で約5分の長崎市市街地港湾部に
ボトムチニングへ往復時間込み1時間勝負
開始6投反応なく、公道側へ移動し2投目
コンコンコンであわせてフッキング成功!
前々日釣った魚よりサイズがデカい。
ジグヘッドは、前回と同じフックが針金に毛が生えたような
なまくら品なので、今回も伸ばされないか冷や冷やしつつのやりとり。
フック伸ばされる前に、強引に掬いに行き、何とかタモ入れ成功。
ワームは、前回同様ブルンブルンオレンジ
冷蔵庫のチルドルームのスペースの関係かつ、
食材確保完了したんで試合終了。
釣れない時は、1時間粘ってもダメだけど、
釣れる時は、10投以内でケリがつく。
うむ平和じゃ。
確保した食材 ↓
キビレ45センチ 1.6㎏
Posted by えふえふ爺 at 18:58│Comments(0)
│黄鰭 (キビレチヌ)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。