2019年09月08日
食材確保(鯛族編)長崎市市街地港湾部でのボトムチニングでキビレGET
今更ながら令和元年8月28日の釣行記
この日も懲りずに自宅から車で約5分の長崎市市街地港湾部にボトムチニングへ
BM製1.6リッターエンジンを積んだ装甲車仕様のデミオで出撃。
が、所詮外観はデミオ。
わずか5分の道のりで軽トラにあおり運転を食らう始末。
ガラケーで撮影してやろうかと思った時には、釣り場到着。
で、早々にHIT!

さっさと海洋投棄。
その後、キビレのバイトが数回。
動物的勘で、今日は釣れると確信していたんで、
キャストを継続するとHIT!
重量感でキビレ確定で無事GET。

HITルアーは、毎度のブルンブルンオレンジ

今回の釣行から、乗っ込み重量級キビレ対策に
ジグヘッドは、がまかつ製を使用した最高強度と思われるものに変更。
ただし、シャンクの長さは設計ミスとしか思えないようなシロモノであり
ブルンブルンとの組み合わせには正直使えない感じ。
食材確保できたんで、往復時間込み1時間釣行試合終了。
確保した食材 ↓

キビレ45センチ弱
この日も懲りずに自宅から車で約5分の長崎市市街地港湾部にボトムチニングへ
BM製1.6リッターエンジンを積んだ装甲車仕様のデミオで出撃。
が、所詮外観はデミオ。
わずか5分の道のりで軽トラにあおり運転を食らう始末。
ガラケーで撮影してやろうかと思った時には、釣り場到着。
で、早々にHIT!
さっさと海洋投棄。
その後、キビレのバイトが数回。
動物的勘で、今日は釣れると確信していたんで、
キャストを継続するとHIT!
重量感でキビレ確定で無事GET。
HITルアーは、毎度のブルンブルンオレンジ
今回の釣行から、乗っ込み重量級キビレ対策に
ジグヘッドは、がまかつ製を使用した最高強度と思われるものに変更。
ただし、シャンクの長さは設計ミスとしか思えないようなシロモノであり
ブルンブルンとの組み合わせには正直使えない感じ。
食材確保できたんで、往復時間込み1時間釣行試合終了。
確保した食材 ↓
キビレ45センチ弱
Posted by えふえふ爺 at 11:24│Comments(0)
│黄鰭 (キビレチヌ)