2019年09月23日
食材確保(鯛族編)長崎市市街地港湾部のボトムチニングでキビレGET
令和元年9月17日の釣行記
この日も懲りずに自宅から車で5分の長崎市市街地港湾部にボトムチニングへ
往復時間込み1時間釣行の予定が・・・
あたらん。
ボトム系雑魚すらあたらん。
満月の影響だろうと自然現象を釣れない原因だと言い訳しながら、
キャスト継続もあたらん・・・
が、釣り場の人的プレッシャーがなくなったタイミングで
バイトが出始めた!
が、相変わらずのショートバイトばかり。
次のショートバイトの瞬間即アワセを入れると乗りましたw
前回の48センチよりパワーがあったんで、自己記録更新期待も
46センチ止まりで48センチの壁は越えられず。


産卵時期のキビレはパワーアップしてて面白いです。
予定時間を30分過ぎて試合終了。
確保した食材 ↓

キビレ46センチ 1.7㎏
マコが美味かったです。
この日も懲りずに自宅から車で5分の長崎市市街地港湾部にボトムチニングへ
往復時間込み1時間釣行の予定が・・・
あたらん。
ボトム系雑魚すらあたらん。
満月の影響だろうと自然現象を釣れない原因だと言い訳しながら、
キャスト継続もあたらん・・・
が、釣り場の人的プレッシャーがなくなったタイミングで
バイトが出始めた!
が、相変わらずのショートバイトばかり。
次のショートバイトの瞬間即アワセを入れると乗りましたw
前回の48センチよりパワーがあったんで、自己記録更新期待も
46センチ止まりで48センチの壁は越えられず。
産卵時期のキビレはパワーアップしてて面白いです。
予定時間を30分過ぎて試合終了。
確保した食材 ↓
キビレ46センチ 1.7㎏
マコが美味かったです。
Posted by えふえふ爺 at 22:11│Comments(0)
│黄鰭 (キビレチヌ)